高知の美味しいケーキ屋さん、増えましたね。
レベルも年々上がっていきます。
もう一度行きたい!もう一度食べたい!
そう思うほど、美味しいケーキがあります。
はりまや町にあるケーキ屋&カフェ~ストライプス(Stripes)
関西でもスイーツを食べ歩いたけれど、高知にも美味しいケーキ屋&カフェがあります。そのうちの一つがストライプス(Stripes)というケーキ屋さんです。
店内でも食べられます。今回は幸運にも席が空いていました。
この店のケーキはまず大きい。それなのに甘さがくどくなくて、軽くていくらでも食べられます。
旬のフルーツのケーキも美味しそう、チョコ系も美味しそう、クリーム系も美味しそう。決められない。
暑い街中をアイスコーヒー飲みたいと思いながら歩き続けていたので、今回はナッツとコーヒークリームのケーキにしました。
昼ごはん食べた後なのに、大きめのケーキを一気にカツカツと食べてしまいました。ウホウホ。
もっと食べたいけれどカロリーが・・・。
上のクリームも重たくなくて美味しかったけれど、タルト生地の部分もこれまた美味しい。
自分でもケーキを作るけれど、このレベルになると作れません。さすがプロです。
食べながら、どうやったらこういうタルト生地の味を出せるのだろう、このクリームの軽さはどうやって出すのだろうと考えていました。
高知市の辺りには、ハイレベルな美味しさのケーキ屋がいくつかあります。
食べに行ったり買いに行ったりするたびに、大満足しています。
高知に暮らしてとれたての野菜の甘みに満足して、美味しいケーキ屋に満足しています。
今度ストライプスに行く時には、昼ごはんを抜いてケーキ2個食べたい。いや、3個でもいいぞ。
高知の夏は休憩しましょう
降水量の多い県のためか、冬でも肌がカサカサしません。都会にいた頃には乾燥肌だったのに高知に来てカサカサトラブルなしです。
関西に行って高知に戻ってくると、肌がしっとりするのがわかります。
しかし、南国高知の夏は暑くて湿度も高いです。汗をあまりかかない自分も汗ダラダラです。
日差しもきついので日焼け防止には日焼けクリームだけでなく、日傘や帽子があったほうが良いです。
高知の夏に長時間出かけるときには水分は必須ですし、涼しいところで時々休憩も取りましょう。
けれど美味しいケーキ屋さんは満員だったり売り切れだったりします。
砂漠の中のオアシスに入れなかったときのがっかり度は半端ではありません。
砂漠の放浪者は次のオアシスを目指すのです。
(なお、この記事は2017年のものです)