白いご飯の糖質量を下げよう⑦

糖質制限 糖質制限ダイエット 糖質量 ごはん もち麦 白米 白ごはん しらたき入りご飯       糖質制限 糖質制限ダイエット 糖質量 白ごはん ごはん ご飯 もち麦 しらたき しらたき入りご飯  ダイエット 太る 痩せる レシピ とさくら Tosakura マンガ マンガブログ ブログ 高知         
Tosakura
©2017 shiori natsuno
スポンサーリンク

もち麦の炊き方

もち麦の炊き方ですが、何割のもち麦を入れるかで、炊きあがりが変わってきます。
5割のもち麦を加えると、お米ともち麦の割合は1:1で同量になります。

しかしもち麦自体には結構歯ごたえがあるので、5割のもち麦にしらたきを加えるとポロポロした感じになってしまいます。
またしらたきをどれくらいの量まで入れられるか、いろいろ量を試してみました。

その結果、自分用のできるだけ糖質量を減らしたごはんを作る場合、(白米+もち麦):しらたきの割合は1:1までがごはん感がある結果になりました。
5合抱きの炊飯器を使っているので、(白米+もち麦)で400gにしらたき400gを加えるということです。
白米ともち麦の割合は3:1にしました。
白米300g(二合)にもち麦100gを加えて、それに粉砕したしらたき400gを加えます。
つまり、お米二合(300g)+もち麦100g+しらたき400gを準備して、炊飯器で炊きます。

水加減は、お米二合は炊飯器の通常の水分量です。
そこにもち麦100gを入れて、もち麦分の水分量200cc(ml)を加えます。
もち麦にはもち麦の2倍の水を足すのですが、もち麦が水分を吸うので問題なく炊きあがります。

くれぐれももち麦分の水を入れ忘れないように。一度もち麦分の水を入れ忘れて炊いたのですが、硬い炊きあがりになってしまいました。
加えるしらたきには、水分は足しません。しらたきだけを入れます。

なお、1cc=1mlです。持っている計量カップがccで記載されているので、ccをもとに量を書いています。 

どれくらいのしらたきを入れるの?

お米やもち麦に対して、どれくらいのしらたきを入れるのか?
お好みで構いませんが、1:1くらいまでがごはん感があるような気がします。
もっとしらたきの割合が少ないほうが、しらたきが混じっていることがわかりにくくなります。
含まれる糖質量をどれくらいまで下げるのかによります。

自分用のごはんには1:1の割合までしらたきを混ぜました。
やっぱりごはんを食べないとお腹が空きますから、糖質量をできるだけ下げてみました。

なんと原材料の半分がしらたき。笑えるような割合ですが、大丈夫です。

というのも水を加えているため、炊きあがったときには白米は約2.3倍、もち麦も約2倍からの重さになるからです。
(加える水の量で炊きあがりの重さは変わります。)
つまり炊きあがると白米ご飯の部分は約700gになり、もち麦ごはんの部分は約200gになります。
炊きあがると白米ご飯やもち麦ごはんの割合が増えるので、しらたき感が減ります。

精白米やもち麦の糖質の計算量や、加える水加減で、たきあがりの糖質量計算が変わってきますが、糖質量計算をしてみました。
精白米だけで炊いた白ごはんの糖質量は100gあたり33.3g。
しらたきなしもち麦入りごはんの糖質量は100gあたり32.8g。
しらたき入りもち麦入りごはんの糖質量は100gあたり22.7gとなりました。

しらたきをこれだけ入れると、ぐっと糖質量が減りますね。

Translate »