サイト作成

Create site

サイト作成

マンガTosakura番外編 ファビコンを作ろう

オススメのペイントソフトはペイントソフトについては、まず、ちょっと描きたい人は無料のソフト。プロ志望の人は、イラスト用ではフォトショップが定番ですが、現在は月額制です。フォトショップエレメントは機能が限定されますが、問題なく使えます。こちら...
サイト作成

ファビコンを作ろう

ファビコンって何ファビコン(favicon)とは、サイトのシンボルマークのことです。favoriteicon(お気に入りアイコン)の意味からファビコン(favicon)と呼ばれています。ブラウザのタブの部分に、小さなマークが出てくることがあ...
サイト作成

ワードプレスでマンガブログを作る6~無料ブログとワードプレスのメリットとデメリット

前回まではワードプレスの拡張機能であるプラグインについて説明しました。ワードプレスは面倒だな、難しいかな、無料ブログにしようかな。そう思う人もいるでしょう。ここでは無料ブログとワードプレスのそれぞれについて、メリットとデメリットを考えてみま...
サイト作成

ワードプレスでマンガブログを作る5~絶対いれたいプラグイン

前回ではワードプレスに入れたプラグインの一覧を紹介しました。その中でも、特に入れておきたいプラグインについて詳しく説明していきましょう。また画像を入れるブログを作るためには、画像の容量を考えなければなりません。サイトが重くなると、表示が遅く...
サイト作成

ワードプレスでマンガブログを作る4~プラグインを入れよう

標準のワードプレスの機能は最低限しかありません。そのかわり自分で自由にカスタマイズできます。自分でcssを書いてカスタマイズ・・・難しいですよね。でも大丈夫です。ワードプレスには多くのプラグインというカスタマイズできる拡張機能があります。必...
サイト作成

ワードプレスでマンガブログを作る3~ワードプレスを入れよう

自分だけのサイトを作るために、前回まではドメインとレンタルサーバーの話をしました。ドメインとサーバーが準備できれば、次はワードプレスを入れてみましょう。設定方法については検索すれば山のように出てきます。すぐに入れることはできます。ではワード...
サイト作成

移住ストレスの解消

引っ越しで知らない土地に行くとき、新しいことへの刺激がある一方で、慣れない生活にストレスを感じることがあります。ストレスを溜めると、人は心落ち込んだり、ときには体に変調が起こります。ストレスを過剰に溜める前に、まず「楽しさを感じてドーパミン...
サイト作成

ワードプレスでマンガブログを作る2~ドメインとレンタルサーバー

自分だけのサイトを作って、そこにブログを書いたり、絵やマンガ、写真を載せたり、楽しみ方はいろいろあります。自分だけのWebサイトを作るためには、ドメインとサーバーの費用が必要になります。しかし、無料ブログは無料で使える代わりに広告が入ります...
サイト作成

ワードプレスでマンガブログを作る1~サイト開設

デジタル漫画を描くためには、まずペンタブレットで描く練習をしなければなりません。すぐに描いてアップロードって、そう簡単にできません。ペンタブレットの練習をしている間に、アップロード先を作っておきましょう。アップロード先を作っておけば、ペンタ...
サイト作成

マンガのフォントの世界がすごすぎる

 マンガの会話文(ふきだし)は、前回(番外2.マンガの文字)でアンチゴチになるイワタアンチック体Bを使うことにしました。アンチゴチとは、かな文字をアンチック体、漢字をゴシック体にすることをいいます。そして、心の声の源柔(げんじゅう)ゴシック...
Translate »