おいしい炭水化物をたくさん取ると太る
ホカホカの炊きたての新米。
ツルツルと喉越しが良いこしのある麺。
ぱりぱりのピザ生地。
ふわふわで甘い白パン。
人はこの糖質を美味と感じます。
美味しいですよね。
しかし、炭水化物の中には糖質がたくさん含まれています。
糖質をたくさん食べると、脂肪細胞に蓄積されていきます。
つまり、太るということ。
糖質制限とは、血糖値を上げる食べ物を制限することです。
制限することでインシュリンの分泌を減らし、脂肪蓄積を防ぎます。
食品が溢れる現代社会で、この炭水化物の摂りすぎは様々な悪影響を与えるようになりました。
でも、炭水化物は人にとって手軽で、比較的安くて、そして絶対的に美味しいと感じる食べ物です。
しかし、これらの美味しさへの誘惑に勝たないと、痩せることはできない。
カロリー制限と違って、糖質制限は沢山の量は食べることができます。
炭水化物を止めば良いと指導されて、そうかそれだけを止めればいいのかと簡単に最初考えました。
おかずは何でも食べられたからです。
しかし糖質制限を始めると、炭水化物は美味しさが誘惑してきます。
人にとって、炭水化物はなんという強い誘惑であり、そして手軽なエネルギー源なのでしょう。
反対に言えば、炭水化物の誘惑に勝つことができれば、ダイエットは成功するのです。
他のダイエット法と違って、糖質制限は数日でダイエット成果が実感できる方法でもあります。
主食とおかずという考え
食事の献立を考えるときに、主食とおかずという構図を基本に考えていました。
おかずは何にしようかと。
ときにはおかずもなく、主食だけ、つまりおにぎりや卵がけごはん、うどんやそば、ラーメンなどで済ませることがあります。
一品で済むので、お手軽にできて、満腹感を感じることができます。
うどんとおにぎり。
ラーメンとチャーハン。
サンドイッチとピザ。
ときにはタブル炭水化物という組み合わせをすることもあります。
お腹いっぱいのときの幸福感。
主食というくらいなのだから、炭水化物を摂ることは普通だと思っていました。
しかし、炭水化物に含まれる糖質量を知ると恐ろしや~。
何も知らずに炭水化物をパクパク食べると、ひたすら太っていきます。
炭水化物ばかり取る人は、肥満になり、下半身や腹回りはパンパンになっていきます。
痩せたい人や、肥満による不調がある人は、炭水化物を減らすか、もしくは炭水化物の質(糖質量のこと)を工夫していくことで、食べる糖質量を減らすことができます。
糖質を完全にオフ、という形ではなくても糖質を今までより減らす。
白ごはんや白パンを食べていた人は、もともと含まれている糖質量があまりにも多いので、すこし糖質量を減らせば体重はすぐに減っていきます。