納豆食べる?食べない?④

 

納豆 痩せる ダイエット 高脂血症 脂質異常症 血管プラーク 酢 マンガ マンガブログ ブログ とさくら Tosakura 高知

Tosakura
©2017 shiori natsuno

 

 

スポンサーリンク

納豆の臭いを消す方法

 

納豆の臭い消しに一番有効だった方法は、お酢を混ぜることでした。

納豆の臭いは発酵の工程で作られるアンモニア臭です。
この臭いの成分はアルカリ性です。
お酢を入れることで中和させて、刺激臭を軽減させるわけです。

この方法を知ったときは、目からウロコ状態でした。
酢?!こんな方法があったのか!と。

酢だけではなく、酢が入っている酸性食品でもいいわけです。
ポン酢、マヨネーズなどです。

卵は納豆をマイルドにすると読んでいたので、この中からマヨネーズを最初に選びました。
マヨネーズには、卵と酢が入っています。
マヨネーズで、打倒アンモニア臭。納豆を食べよう。

 

納豆のネバネバもお酢で洗おう

 

お酢の力はすごいです。
食器についた納豆のネバネバもスポンジで洗うと、スポンジがネバネバになってしまいます。
お酢で洗えば、ネバネバはきれいに落ちます。

 

お酢でシールはがし

 

またこのお酢がすごい。シールはがしに使えるのです。
シール跡やセロテープ跡をきれいにするために、わざわざシールはがし剤など買う必要がありません。
お酢で取れます。

ただし、お酢で変色する素材の場合はお酢を使ってはいけません。
お酢が使える素材であれば、お酢でシール跡もきれいに溶かすことができます。
セロテープ跡を掃除するために、シールはがし剤も除光液も使ったことがありますが、お酢のほうが遥かに綺麗に簡単に取れます。
臭いも剥がし剤や除光液の臭いより、お酢の臭いのほうが体には良いです。

手垢がついた窓、水滴でかびたガラス窓なども、薄めたお酢で拭いてみましょう。
ピカピカに汚れが取れます。

絨毯の汚れも、水で薄めたお酢で拭いてみましょう。
きれいになります。
あとからしっかり水拭きすれば、お酢の臭いも減ります。

化合物や薬剤で掃除するより、食品であるお酢で掃除したほうが安全です。
残っても問題ありません。
小さい子供がいる場合は、安心できます。

 

Translate »