予算に合わせたパソコンを準備したら、次は絵を描く道具を揃えましょう。
ペンタブレットはパソコンに繋いで、ペンタブレット上で絵を描きます。
ペンタブレットはどこのものが良いか
前回予算を抑えながら高性能パソコンとして、HP(ヒューレッドパッカード)のパソコンを紹介しましたが、
パソコンのメーカーやスペックは予算に合わせて各自準備すると良いでしょう。
しかしペンタブレットは、Wacom(ワコム)のペンタブレットを買いましょう。
というより、圧倒的シェアを持っているのでWacom(ワコム)の一択です。
他に選択肢はありませんというくらい、ペンタブレットと言えばWacom(ワコム)です。
ペンタブレットの種類
ペンタブレットの種類としては
板タブレット
液晶タブレット
タブレットPC(PCと一体になっている液晶タブレット)
があります。
値段は上に行くほど安く、下に行くほど高いです。
どれが良いかというと、それぞれの特徴があります。
板タブレットの特徴
板タブレット(板タブ)は、板だけで液晶画面が付いていません。そのかわり価格が安いです。
版に書いた絵は画面に映し出されるので、画面を見ながら描きます。
アナログと違う点は、描いているペン先に線が現れないところです。
アナログで描いていた人は最初戸惑うかもしれません。
描くコツは、画面と版をできるだけ近づけると違和感なく描けます。
違和感なく描くコツがあります。(コツは後日紹介します)
慣れると違和感もなくなっていきます。
板タブを好んで使う人もいます。
液晶タブレットの特徴
液晶の画面が付いているタブレットです。
タブレットの画面に直接描いていくので、ペンの先に線が現れるため、アナログで紙に描く感覚で使うことができます。
ただし、価格はかなり高くなります。
最初からガンガン描きたい人は液タブをお勧めします。
プロの人やデジタル絵を学ぶ学生などは液タブが主流ではないでしょうか。
特に、コマ漫画で細やかなタッチを描く人にとっては、液タブのほうが早く細かく掛ける気がします。
仕事で締切りがあって時間に追われる人、最初からアナログと違和感なく使いたい人などには液タブをお勧めします。
一方で液タブから板タブに戻る人もいます。
本体は熱を持つこと、価格が高価であること、液晶画面に目をかなり近づけて描くため目には負担になること、などが液タブのデメリットとして挙げられます。
タブレットPC
液晶タブレットPC、つまりPCと一体になっているタブレットPCはもっと高価です。
普通の液晶タブレットの場合は、液晶画面が付いていても単なるタブレットでしかありません。
つまり、普通の液晶タブレットはパソコンに繋がないと作業できません。
タブレットPCはそれだけでデジタル絵を描くことができます。
高い液晶タブレットを買うくらいなら、単体でタブレットPCを買う人もいるでしょう。
しかし、PC自体のメンテナンスやPCスペックの変更などを考えると、普通の液晶タブレットのほうが良いといえます。
あちこちに持ち歩いて、一つの道具で描きたい場合はタブレットPCが良いでしょう。
安価で性能も悪くない板タブレット
ちょっと描いてみたい、と思う人は板タブレットで十分です。
価格も安い上に、性能も十分です。
最初の違和感以外、慣れると問題はありません。
また、かさばらないのでパソコン周りに立てて収納することができます。
自分が買ったのは板タブレットでした。
理由は安いこと。圧倒的に価格が安い。
総予算10万円でデジタル絵の道具を揃えよう、という趣旨でしたから。
その分、パソコンのスペックをあげることにしました。
高い液タブと低性能のパソコンよりも、板タブと高性能のパソコンを選択しました。
パソコンはデジタル絵以外にも使えるからです。
仕事でも使っていますが、自分のサイトをワードプレスで作ったり、ブログの文章を打ったり、さまざまな作業の中心はパソコンです。
もしデジタル絵を描くことに挫折しても、板タブレットを入力道具にすることもできます。
また、板タブレットを選んだ理由の一つに、紙の上で描きたかったからです。
アナログで描いたように、紙の上でコリコリ描く感触にできるだけ近づけようと考えました。
タブレットには保護フィルムを貼りますが、その上にまだ紙を貼って使っています。
紙はコピー用紙が良いと読んで最初使ってみましたが、手の汗や油でよれてきます。
トレーニングペーパーの方が丈夫で使いやすいです。
マスキングテームでトレーシングペーパーを貼っています。
安価なので傷んできたらすぐに取り替えています。
なお、液晶タブレットでは紙を貼ることはできません。下の液晶画面が見えなくなってしまいます。
液晶タブレットにも、ペーパーライクフィルムが売っています。
液晶がつるつる滑ると思う人はこれがお薦めです。
ペーパーライクフィルムはトレーシングペーパーよりも値段は高いです。
ペンタブレットはワコム一択
ペンタブレットはどこがいいか?
せっかく買うなら、Wacom(ワコム)です。
ワコムが国内ペンタブレットのシェアでは圧勝しているからです。
他のメーカーのほうが価格は安めですが、こだわりのメーカーがなかったらWacom(ワコム)にしておくことをお勧めします。
ペンタブレットといえば国内ではWacom(ワコム)と思っていたので、買うときにはWacom(ワコム)のペンタブレットで迷いはありませんでした。
では、Wacom(ワコム)のどの製品を買うか?
また、サイズはどのサイズを買うのか?
まず板タブレットと液晶タブレットのどちらを買うか?
貴方がもし初心者の場合、最初は安い板タブレットで十分です。
紙を貼れば、紙に書く質感と同じアナログ感覚で描くことも出来ます。
サイズですが、SとMとLがあります。
ちょっとイラストを描いてみたいと思う人はSサイズで大丈夫です。
【Amazon.co.jp限定】ワコム ペンタブレット Wacom Intuos Smallベーシック ブラック オリジナルデータ特典付き TCTL4100/K0
新品価格
¥9,180から
(2018/5/29 01:34時点)
しかし、少し描き込みたいなと思う人はMサイズ以上を買いましょう。
Lサイズは大きいので作業スペースが取れる人向けです。Mサイズあれば書き込みは十分できます。
ワコム Intuos Comic 【旧モデル】ペン&タッチ マンガ・イラスト制作用モデル Mサイズ ブラック CTH-690/K1
新品価格
¥16,660から
(2018/5/29 01:37時点)
作業スペースがどれくらいあるか、予算はどれくらいか、それによってサイズを決めると良いでしょう。
ワイヤレス機能がある方が良いのか?
自分は後からワイヤレスを買い足したのですが、普段はあまり使っていません。
ワイヤレス機能を使う場合充電しなければならないので、移動させないときはそのまま有線で繋ぎっぱなしで使うことが多いです。
しかし、線が邪魔になることもあります。
持ち運びすることもあるので、そういうときはワイヤレスを使っています。
【Amazon.co.jp限定】ワコム ペンタブレット Wacom Intuos Mediumワイヤレス ブラック オリジナルデータ特典付き TCTL6100WL/K0
新品価格
¥21,384から
(2018/5/29 01:39時点)
ペンタブレットを使ってみて感じたことは、イラストを書かなくても通常のPC作業をしていてもマウスよりもはるかに使いやすい。細かい作業ができます。
マウスを触って、ポインターをぐりぐり動かす手間が要りません。
ペンで画面上のどこでもすぐに触ることができます。
自分が何のためにデジタル絵を描くのか。
例えばプロやプロ志望の人で、出版社に持ち込む人は液タブを選んだほうがいいでしょう。締切りもあるし、描き込み度が違います。
実際に印刷する絵を描くのか、ネットに掲載するだけの絵を描くのか。
どんな絵を描くのか、予算を考えて決めると良いでしょう。